私は京都府宇治市出身ですが東京での社会人生活を経て、23歳の時にIターンで養父市へ移住してきました。養父市6年目29歳です。現在は、全国一の星空が見えるキャンプ場といわれるほどの満天の星空が魅力の若 …
私は八鹿町で寿司店「ふなき」を経営しております 。 養父市の蛇紋岩米と但馬醸造のお酢を使った四季折々のお料理で、法事やお祝い、会合、宴会なども含めて色々なシーンでお使いいただけるお店です。 寿司 …
私は、趣味というには行き過ぎるほど写真撮影にのめりこみ、技術だけでなく機材にもこだわりました。プロカメラマンはコストを考えますが、コスト、時間は気にせず、プロができないことをやりました。何度も現地に …
私は、大屋町にある「古民家の宿大屋大杉」という養蚕住宅をリノベーションした宿の運営と接客、併設するレストラン「賜物 たまもの」でお食事を提供しております。 1年半前に神奈川県海老名市から養父市に移 …
養父(やぶ)駅は、兵庫県の北部、緑豊かな山々に囲まれた山陰本線の駅です。明治41年に開業し、当時の駅舎がほぼそのままの姿で現在も使われています。瓦ぶきの寄せ棟造り、平屋建ての小さな木造駅舎です。駅に …
故郷に帰ることも自粛せねばならないコロナ禍が始まって1年余りとなりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。会長の髙階です。 「好きやねん養父」の今号は、養父市で頑張っておられる4人の方に寄稿して …
ステイホームで家の中ばかり。ストレス発散にはどうすればいいの?季節は秋!もう読書するしかない!ということで、但馬に関する本を取り上げてみました。 山岳小説第一人者の代表作でもあり、青春時代に手にされた …
本来なら「食レポ」と称して取材がてらに美味しいものを食べに行きたかったのですが、今年は年初からコロナウィルス禍のため、行くのも迷惑、来られるのも迷惑。ということで紹介だけにさせて頂きます。 国家戦略特 …
皆さま、お変わりございませんか。コロナ禍で「総会」が中止となり寂しい限りです。 関西養父市会は、関西地区在住の養父市とゆかりのある方達で、養父市をバックアップしていこうと、平成26年11月に設立された …